生姜の効果

目次

生と熱を加えた生姜の違い

生の生姜は、体から汗を出してくれる発汗作用があります

そのあと、体温調節のために体が冷えることもあるので、身体を温めたい方は、10分ほど熱を加えた生姜あるいは、乾燥生姜(パウダー状)のもを使うとその効果が得られます^_^

ちなみに、身体を温めたい方は、生姜の皮をむいて使うと効果が発揮されます

皮は、身体を冷やす作用があるということを、漢方を学んで初めて知りました

今日は、生姜の砂糖煮を作りました

おばあちゃんの家で食べた懐かしい味、下処理などに手間が掛かりますが、安全で健康的なお菓子は、身体を温めてくれるので今の季節にぴったりですね

食べ過ぎると、胃腸の弱い方はお腹を壊しやすいので、2〜3枚いただいて、熱いお茶をお供に冬を過ごしたいと思います😊

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます🍀

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

adidas functional training trainer
パーソナルトレーナーとしてマンツーマンのトレーニングを担当

機能改善、痛みの改善を得意としている。
ヨガインストラクター /ピラティスインストラクター / 大手企業健康アドバイザー

目次