ついに手をつけてしまいました

目次

よもぎ茶作り

新芽がたくさんついている、よもぎたちが私を呼んでいるようで🤭

よもぎは3−5月の柔らかい葉を摘むとアクが少なく、お茶やお菓子などに幅広く活用できます

6月以降の背が伸びたよもぎは、葉が深い緑色になり、お薬やモグサに使うと効能が高いものになります

よもぎは、女性の体に良いことだらけです😊

造血作用、血液の浄化、老廃物の排出促進、身体を芯から温める、などなど他にもたくさんあります

ただ、キク科なので、アレルギーをお持ちの方は注意する必要があります

1日にカップ2−3杯を目安に飲んでいくうちに、少しずつ身体が元気になっていくという声をよく聞きますが

みなさん体質も体調もそれぞれなので、参考程度にしていただけたらと思います☺️

出来上がりが楽しみです🫖

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます🍀

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

adidas functional training trainer
パーソナルトレーナーとしてマンツーマンのトレーニングを担当

機能改善、痛みの改善を得意としている。
ヨガインストラクター /ピラティスインストラクター / 大手企業健康アドバイザー

目次