朴 梨香– Author –

adidas functional training trainer
パーソナルトレーナーとしてマンツーマンのトレーニングを担当
機能改善、痛みの改善を得意としている。
ヨガインストラクター /ピラティスインストラクター / 大手企業健康アドバイザー
-
1月のお寺ヨガのご案内
広島市東区日通時さんでお寺ヨガを開催します🧘♂️ 今月のお寺ヨガのご案内です🧘 動きやすい服装でお気軽にお越しくださいね 初めての方もお気軽にどうぞ✨女性のみのヨガ教室です ストレッチポールやミニボー... -
正座が難しく感じると
椅子に座る方が楽になってきます 膝に違和感のある方は多いと思いますが原因や症状はみなさんそれ違います 一言でこれだけやっていればOKということはありませんが、 足裏から整えることで、膝への負担が楽になることがよくあります 足裏を触るのにも膝に... -
ヨガは哲学?
ヨガを学ぶとそう感じるようになります ヨガは、ヒンズー教からという宗教的な感覚として捉えられている方も多いのかなと思いますが、 ルートとしてあっても、宗教ではないと私自身は捉えています ではなぜ身体を動かすことがヨガなの?と思う方もいらっし... -
冬の星座がたくさん
綺麗な空だと見える満天の星 広島でも、海の近くの夜空から撮影した冬の星空です オリオン座がよく見えます 携帯のカメラから撮ったのですが、今のカメラは、本当に性能が良くて、驚きが隠せません どんなに寒くても、焚き火は暖かく外の寒さを感じなくさ... -
みかんは実を食べるもの?
みかんの皮に栄養がたっぷり 今では、みかんを食べたあとは、たいてい皮をゴミ箱へポイ🍊 な時代ですが、昔のみかんと今のみかんでは、品種改良も進み、味も酸味もだいぶ変化してきています 昔のみかんは、今よりももっと酸っぱかったのは、私の子... -
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします 2025年の元旦は、穏やかな陽射しで始まりました☀️ 本年もどうぞよろしくお願いいたします🎍 寒い季節は背中周りを動かすと、大きな筋肉が活性化されて、身体が動きやすくなります 肩甲骨のストレッチ... -
今年もありがとうございました
年末のご挨拶 ちょうど先週あたりから体調を崩し、まさかと思いながら受診したところ、 流行りのインフルエンザにしっかり乗りました どこにも年末のお礼のご挨拶にも行けずに大晦日を迎えましたが 新年にご挨拶できるということで、今年の年末は、みなさ... -
いよいよ年末
今週で仕事納めの方も多いのではないでしょうか 昨日おとといと、どんどん寒さが増してきましたね。広島の山間部でも、積雪のニュースを聞くようになりました 巷では、体調を崩している方も多いと聞きますが、みなさまお元気でしょうか? この季節は、冷え... -
加熱して栄養価をアップ🍎
りんごのコンポートを作りました りんごの美味しい季節になりました 先日、りんごをたくさんいただいたので、生でいただくだけでなく、料理してみようとコンポートを作りました 赤ワインと少しの砂糖とシナモンスティックを砕いてコトコト、しばらく放置し... -
今日は冬至です🎃
冬至の七種(ななくさ) 今年も後10日となりましたね 今年の締めくくりに冬至の七種をいくつ食べられるか、楽しい1日にしようと思っています 冬至とは、今年の最後を意味し 五十音順の「ん」は言葉の一番最後の音 来年に向けて良い運を運ぶという意味も込...