朴 梨香– Author –

adidas functional training trainer
パーソナルトレーナーとしてマンツーマンのトレーニングを担当
機能改善、痛みの改善を得意としている。
ヨガインストラクター /ピラティスインストラクター / 大手企業健康アドバイザー
-
時間を使う
気持ちいい秋の空 あっという間に11月も10日が過ぎましたね 明日はNHK広島総合の出演、カフェピラティス、そのあとはパーソナルレッスンが21:30まで移動したり自宅に戻ったり💻で1日が終わります 毎日が本当に早く過ぎていくので、ぼーっとしていた... -
朝がめっきり寒くなりました
金曜日辺りから広島は最低気温が9℃ 今年は韓方茶の勉強を始めた影響で、それだけでなく紅茶、ハーブティー、日本茶などなど 普段飲んでいるものに、幅が広がりました そして今、美味しいなと感じて週に3−4回は飲んでいるものが写真のホットチャイ 私が愛用... -
徳島の皆さん、ありがとうございました
無事に終了しました 2日間のセミナーも終わり、昨夜、無事に広島に帰ってきました 150名の皆さまと、90分のセミナー以外にも 女性のライフステージの変化、月経前困難症、更年期についての講話も ご自分の身体を知ってもらい、一定しない体調を、どこに相... -
昨日から徳島でお仕事
今日までセミナーのお仕事 今日は、徳島市の市町村職員共済組合の皆さんと一緒に、 「からだマネジメントセミナー」と 「心のリラクセーション」女性のための健康編を2クラス担当しました 90分の参加型のセミナーは、長時間でしたが皆さん集中して聞いてく... -
呼吸法は、どんどん進化しています
呼吸の仕方だけの本が出るほど 呼吸がいかに大切かと言うことをヨガやピラティスを通して感じています そして、10年前に習った呼吸法と今とでは、意識するところも変わり、一体何が正解なのと思うことが多々あります そこで、正しい呼吸というものは、一つ... -
丈夫な骨を作る方法
カルシウムだけでは、骨にならないです 日本人はカルシウムの摂取量が世界的にも少ないと言われている原因の一つにお水が上げられます 硬水を飲む外国人は、普段のむ飲料水にカルシウムなどのミネラルが含まれているため、骨粗鬆症になるリスクが低いと言... -
中国地区6大学野球秋季リーグ戦が終わりました
自分の力を発揮して一部に残留決定 大学野球部のトレーナーとして関わり始めて約1年半、秋季リーグ戦が終了し、今日、4年生の選手が引退する姿を見届けました この1年間で、チームは大きく変化してきたと肌で感じます 成長するとは変わること、それを継続... -
今日は文化の日
秋晴れの良いお天気でした 今日は、私の土日の他のお仕事や研修、他の都合などで3ヶ月パーソナルトレーニングをお休みしていただいていた方と トレーニング再開DAYでした かなりお待たせしてしまいましたが、またトレーニングできることが嬉しいとの感想... -
肌寒くなってきたらお鍋が恋しい
栄養も一気に摂れる頼もしいお鍋 今回はもつ鍋を作りました 醤油味、味噌味、いろいろありますが、私が家で作る時は、たいてい味噌味です😊 お水は50ml入れるか入れないかで、後はお野菜の水分でとっても美味しい汁だくのお鍋になります🍲 ... -
免疫力⑤
適度な運動をする 11月に入りました🍀 今日の広島は☔️ 浄化のエネルギーからスタートですね 免疫力のお話も、今回で最後です😊 運動は激しくしても少な過ぎても身体の調子を崩します 人間の身体は、ある程度動かすことによっ...