朴 梨香– Author –

adidas functional training trainer
パーソナルトレーナーとしてマンツーマンのトレーニングを担当
機能改善、痛みの改善を得意としている。
ヨガインストラクター /ピラティスインストラクター / 大手企業健康アドバイザー
-
ヨガのレッスンで感じること
金曜日はスタジオレッスン 毎週スポーツクラブで行うヨガのレッスンですが 参加される方も、40人くらいは常連の皆さんで、緊張する様子もなく、私のリードに合わせて呼吸や体をほぐしてくれます 今日のチャレンジポーズは立位のひばりのポーズ ランジの... -
来週はNHK広島に出演です
テーマはズバリ骨盤底筋 みんななかなか打ち明けられない尿もれのお悩み 春爛漫、とは裏腹に、新年度のお疲れなどが出てくる5月ですが 心をリフレッシュさせる内容にしようかなと思いながらも、どこも同じようなものをテーマにするので 今月のテーマは 「... -
年齢が上がるにつれて気をつけたいこと
健康診断は、何を基準に検査項目を作っているのかご存知ですか? 社会保険や、国民健康保険などで、年に一度は受診を推奨されている健康診断、みなさん受けていますか? 会社員の皆さんは、会社で必ず受けないといけないようになっていますが、フリーラン... -
骨はどこから減るのでしょう
18歳前後が骨の成長のピークですが そのあとは緩やかに減っていきます それでも、骨は5年周期で入れ替わり、日々作られています そんな骨が、どこから老化していくかご存知ですか? それは顔の骨からなのです💀 目の窪みが広がり、頬骨なども薄くな... -
ゴールデンウィークが始まりました
お休みの長い方からすると、3日はもう後半戦? 気がつけば5月、今年のコールデンウィークは、どこに行っても人と車が多そうですね 仕事で出ないといけない人混みは、覚悟していつもよりもだいぶ早めに家を出発する決意で3日を迎えております笑 ゴールデン... -
4月も終わりますね
今年もあっという間にゴールデンウィークに突入しましたね みなさんいかがお過ごしでしょうか? 庭のスズランが初夏を思わせてくれます 藤の花、菖蒲、菖蒲、杜若、青いお花が目に飛び込んでくる季節にスズランの可憐な花に 何を見つめているのかなーなん... -
大学野球のトレーナー活動
今年から大学のトレーナーに登録、活動しています 高校野球のトレーナーを始めて7年近く携わり、最近は大学の野球部のトレーナーとして活動もしています ご縁に感謝、高校生と大学生では、指導内容は変わりますが、怪我やパフォーマンスの低下などで課題を... -
4月のカフェでピラティス開催しました
シフォンケーキと韓方茶をおともにピラティス 今月も広島市緑井のカフェ・アルコイリスさんでピラティスレッスンを開催しました 本当に初心者の方に向けたピラティス でも、お腹や背中、そしてお尻に、じわじわ効いてくる内容になっています✨ なん... -
NHK広島放送予定は
5月に出演します 先日、放送局におじゃまして、来月の打ち合わせをしてきました 薄着になる季節、身体のラインも気になりますが、やはり身体の質が大切です 身体の質は生活の質に直結しますね、気になることが多いと、作業にも、行動にも集中できなくなる... -
新しいことをやってみる
来月のチャレンジを考える 年齢を重ねると、新しいことがどんどん億劫になりますが、皆さん最近始めたこと、チャレンジしたことはありますか? 来月は、ゴールデンウィークにルネサンススポーツクラブボールパークタウンで、75分間のヨガのコラボイベント...