朴 梨香– Author –

adidas functional training trainer
パーソナルトレーナーとしてマンツーマンのトレーニングを担当
機能改善、痛みの改善を得意としている。
ヨガインストラクター /ピラティスインストラクター / 大手企業健康アドバイザー
-
NHK広島出演のお知らせ
ひるまえ直送便『美ューティエクササイズ』テーマは毎日ルーティン 2月19日(月)に出演します📺 今月は、国会を見ていると大変そうなので、どうかなと心配していましたが、放送が決定したようです💓 テーマは『リンパの流れをよくして若々し... -
今日はバレンタイン
陽射しがもう少しほしい ないものねだりのタイトルから始まりました☺️たまに見せてくれる陽射しについ目をやってしまいます 今日はバレンタイン チョコを渡す概念も、今は友チョコが主流になり、私の10代20代の頃よりもすっかり変わりました... -
今月のNHK出演予定
生放送のため、2月5日は国会中継のため番組が休止だったので 今月は2月19日(月)のみの放送予定となります 今月は、リンパを流そう!と毎日できるものをプロデューサーの皆さんと、何度も打ち合わせを重ねた 渾身の内容です💓が!国会が国会がǶ... -
私の感じている感謝
毎月京都に帰省できる幸せ 去年の夏から父の体調が悪く、月に2回のペースで広島から京都に帰省しています 遠方に住む私は、最初は慣れない生活リズムと疲労が重なり、体調を崩したりもしましたが、毎月帰省することは広島に引っ越して18年間、一度もなかっ... -
お腹が空いたら
人間の三大欲の一つだから工夫が必要 ダイエットだけではなく、健康を意識している人は、今までの食生活の見直しをする中で 少なからずこれまで食べてきたものの見直しをされた方は多いのではないでしょうか 自然と食欲がおさまれば良いのですが、毎回そう... -
ピラティスご存知ですか?
ピラティスとヨガの違い 最近よくご質問をいただくこのお題 ちなみに私は全米ヨガRYT200という国際ヨガのライセンスを持っています そして、PHIピラティスマットI.II及びリングやポールを使ってピラティスを行うプロップス という資格も取得しています 本... -
トレーニングが続かない時は
誰でも必ず通る道 トレーニングやストレッチが面倒くさい、仕事が忙しくなって、時間が不規則になってしまった、体調を崩して体力も気力も落ちてしまって、やる気になれなくなることは、誰にでもあります 一旦大きく運動から離れてしまったら、なかなか前... -
左右はアンバランスだから全く同じでなくて良い
臓器も左右対称にないので、筋肉のつきかたも左右違います 私たちは、見た目で体の左右を対象にしたいと思いますよね その中でも呼吸でとても大切な筋肉、そして大きな筋肉の一つの 横隔膜は心臓の位置関係で左側よりも右側の方が1.5センチ高いです そのた... -
おやつといえば②
カロリー低めでも満足したい 1日に2−3食しっかり食べていれば、おやつを欲しくなくなりますが、 毎日しっかり食事が摂れる日ばかりではありません そして、おやつを食べたいなと思う日があるのも良いことです☺️ 今回は洋菓子で、カロリー低... -
おやつといえば①
干し芋は栄養豊富なお手軽なおやつ 干し芋には疲労の回復、コレステロール低下にも一役買ってくれています そしてなんといっても風邪予防 そのほかにも貧血の予防や、抗酸化作用が強く働くビタミンEがたくさん入っているますよ 食べる量は1日に3−4切れまで...