朴 梨香– Author –

adidas functional training trainer
パーソナルトレーナーとしてマンツーマンのトレーニングを担当
機能改善、痛みの改善を得意としている。
ヨガインストラクター /ピラティスインストラクター / 大手企業健康アドバイザー
-
寒い季節だからこそ
お風呂にどれくらいの時間浸かっていますか? 体が冷えやすくなるこの季節、夏場はシャワーで済ませていた方も、浸かろうかなという気持ちにさせてくれますね。 お風呂に入るときの温度は、体感温度が皆さん違うので一概には言えませんが、15分ほど気持ち... -
冬は黒い食べ物を食べましょう(薬膳)
冬はヒトが最も老化する季節です なんともドキッとするタイトルですが 人類の長い歴史の中で、上記のことが証明されています。 東洋医学、中医学的な考え方として 冬は腎の機能が下がり、体調が崩れがちになったり、白髪やしわが増えやすい、目の疲れ尿意... -
久しぶりの韓国で④
今回の私の目的は伝統茶を楽しむこと 今年の初めに、ハーブ薬膳アドバイザーの資格を取得しまして、 大人になり自炊をするようになってから、薬膳や漢方的な考えの食事を作るのが好きでした。 せっかく韓国にきたのだからと、日本語がなんとなくでも通じる... -
12月19日お寺ヨガお休みのお知らせ
毎週お寺ヨガにご参加の皆さま、いつもありがとうございます。 19日のお寺ヨガは、研修のためお休みをいただくことになりました。 次回は年内最後の12月26日㈫14時から15時です🧘 火を使わないお灸で、身体をリラックスしていこうと思います。皆さ... -
身体にいいこと
湯薬ってご存じですか? 名前だけ聞くと、お薬なんだなと思うのですが、漢方の生薬を数種類以上混合調剤し、服用するために煎じる分包したものをいいます。散薬は、それらを粉末にしたもののことですね。 韓国で自分の身体のために調合してもらった湯薬を... -
12月は移動が多くなりそうです
今月は、すでに行ってきた韓国、京都に帰省、東京と毎週移動が入りそうです。 そして今月はJA共済連広島本社で、健康診断のアドバイザーとしてお邪魔してきました。3年間私が担当させていただいている方も増えてきて、前回のアドバイスから現在どんな風に... -
久しぶりの韓国で③
韓国の市場は、朝食もここで済ます方が多いそうです。 朝から大賑わいの市場。今回は、広蔵市場(カンジャンシジャン)薬令(ヤンニョン)市場、京東(キョンドン)市場が、メインでした。平日よりも土日の方が出店数も多く、観光客もたくさん。 上の画像は広... -
久しぶりの韓国で②
今回は、ロッテマートとか免税店とか、行く時間もなく、歩き回ったのは市場ばかり 韓国はクレジットカードがどこでも使えるのですが市場は別でして、ウォンでのやり取りが主でした。 空港での換金は、レートが良くないので、換えるなら明洞がおススメです... -
久しぶりの韓国で①
韓国の風景 14年ぶりに韓国に行ってきました。 ハングルができない私の発音は、通じたり通じなかったり、笑ってジェスチャーで乗り切る毎日でしたが、理解しようと耳を傾けてくださる韓国の皆さんに感謝しながら無事帰国し、日常に戻っております。 地下鉄... -
最近寒くなってきたからか
寒いのは年々堪えてくるね。今日のインコたちは何してるの? いつも賑やかな我が家の家族です 最近のインコたちは、服の中に入って、暖をとります🕊️ こんな時間が私のリフレッシュの時間です🥰