目次
背骨の骨は24個で作られています
今回は胸の骨のお話です
胸椎は12個あります
胸椎は、背中側で言うと、肩甲骨周辺と思ってもらえると、イメージしやすいかなと思います
この辺りは、捻るのが得意な背骨です
そして、この周辺の骨が硬くなると、腰痛や首こり、肩こりが起きやすくなります
また、胸椎の動きが良くなると、背骨が安定して動きやすくなるということもわかっています
ねじったり上背部を支えるような上の写真のスワンというトレーニングも、姿勢の改善や、呼吸の安定、首、肩こり腰痛の改善に効果的です
ただし、腹圧がかかっていtないと、腰から体を起こしてしまい、怪我をする危険性がありますので、少しずつ行ってみましょう✨
今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます🍀