ピラティスをすると痩せる?

目次

見た目が変わります

体重は変わらずとも、使う筋肉が変わるので、見た目が引き締まります

体重が変わらなくても、筋肉が増えたり、脂肪が減ることによって、見た目が変わり、生活習慣病などで気になる数値にも変化が現れることが多いのはこれが理由の一つになります

楽な身体の動き、自分の得意とするトレーニングばかりしていると、

怪我や、自分のなりたい身体の状態、パフォーマンスは上がらないのが現実です

手首は小さな関節で、筋肉を損傷すると、それが癖になり、力が入りにくくなることもよくあります

私も研修に参加し、知らないうちに我流になっていることに気づくことがあります

やはり学びはいつだって必要ですね、プロに見てもらうのも一つです

いろんな動きをやってみる、チャレンジするということも、たくさんの筋肉を動かすことによって、結果的に身体の状態が良くなるということがよくあります

年齢に見合った身体の動かし方も大切、人と比べず、コツコツ、今日も頑張ろうと思います😊

最後まで読んでくださり、ありがとうございます🍀

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

adidas functional training trainer
パーソナルトレーナーとしてマンツーマンのトレーニングを担当

機能改善、痛みの改善を得意としている。
ヨガインストラクター /ピラティスインストラクター / 大手企業健康アドバイザー

目次