身体を温めるお茶を手作りで

目次

日本産では、なかなかお目にかかれない生のナツメ

韓方、漢方では有名な棗

みなさんも、耳にされたことのある食べ物、実はバラに分類されています

この棗、女性の味方です😊

身体を温めて、鉄分やミネラルが豊富に含まれていて、更年期のイライラや不安底になりやすい気持ちを整えてくれ、副腎を休めてくれるので、ストレスへの抵抗力を高めてくれる優れ物

リラックス効果もあり、安眠効果もあるので、とってもおすすめの食べ物です

今回作ったのは棗茶

じっくりコトコト1時間煮出した後、1時間放置市、再び1時間コトコト

気が長くなるような時間でしたが、棗本来の甘さ、美味しさを味わうのにふさわしい、とても丁寧なお茶に仕上がりました😊

また美味しい棗が手に入ったら、時間をかけて、のんびり作りたいなと思っています

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます🍀

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

adidas functional training trainer
パーソナルトレーナーとしてマンツーマンのトレーニングを担当

機能改善、痛みの改善を得意としている。
ヨガインストラクター /ピラティスインストラクター / 大手企業健康アドバイザー

目次