目次
みかんの皮に栄養がたっぷり
今では、みかんを食べたあとは、たいてい皮をゴミ箱へポイ🍊
な時代ですが、昔のみかんと今のみかんでは、品種改良も進み、味も酸味もだいぶ変化してきています
昔のみかんは、今よりももっと酸っぱかったのは、私の子供の頃の記憶にも残っています笑
さて、みかんの皮は身体を温めたり、風邪の症状の改善、美肌効果、胃を健康尾にする、リラックス効果など、多岐に渡り効能があるとわかっています
漢方では、みかんの皮を陳皮(ちんぴ)とよんでいますがこの陳皮、皮が古ければ古いほど、効能が高いということをご存知ですか?恥ずかしながら私は知りませんでした🤭
1年もの、5年もの、15年ものの陳皮を飲み比べたところ、味のまろみや深み、美味しさは年月の経過している陳皮の方があり、お値段もそちらの方が高価です
同じ食べ物でも、時間が経つと変わっていく、それも高価になっていくというのも興味深いみかんの皮
昔の人の知恵をいただきながら、現代社会に馴染ませていきたいと思う1日でした
今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます🍀