3月8日は

目次

散髪の日だそうです💈

突然ですが、ラジオからそんな言葉が流れてきて、1人で「おぉ、なるほど」と妙に感心してしまいました

今日は足の裏のツボについてのお話です

人さしゆびと、中指の真ん中辺りから真下に下ろしてちょうどくぼんでいる場所を「湧泉」といいます

この「湧泉」は冷えの改善、血圧の安定、疲れを癒すなど、さまざまな効果があります

ツボを押さなくても、足裏全体をさすってみたり、軽く叩いてみたり、足裏に刺激を入れることはとても大切です

足裏には、脳に直接色んな情報を届けてくれる感覚受容器です😊

足裏の感覚を研ぎ澄ますことは、私たちが生きていく上でとても重要な役割を果たしてくれています

足裏だけでなく、足の甲のお話もお伝えしたいなと思っています

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます🍀

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

adidas functional training trainer
パーソナルトレーナーとしてマンツーマンのトレーニングを担当

機能改善、痛みの改善を得意としている。
ヨガインストラクター /ピラティスインストラクター / 大手企業健康アドバイザー

目次