よもぎ– tag –
-
ついに手をつけてしまいました
よもぎ茶作り 新芽がたくさんついている、よもぎたちが私を呼んでいるようで🤭 よもぎは3−5月の柔らかい葉を摘むとアクが少なく、お茶やお菓子などに幅広く活用できます 6月以降の背が伸びたよもぎは、葉が深い緑色になり、お薬やモグサに使うと効... -
よもぎの種類の多さに驚き
勉強していて、たまたま調べていくと よもぎだけで、40種類以上あると知り、味も少しずつ違うということで 日本の薬草でも知らない人はいない、草餅としても食べられているヨモギ 一言で説明するには、なんとも烏滸がましい気持ちにすらなりました 世の中... -
毎日配合を変えている韓方茶
よもぎは日本のどこにでもある薬草の一つ 古くからよもぎは傷の手当てに塗ったり、出産の後の胎盤を速やかに排出するために、経産婦さんが飲んだり 草餅にして食べて、体の中の毒素を排出してくれたり、その馴染みはあまりにも古すぎて、効果効能に気付か...
1