パーソナルトレーナー– tag –
-
身体の癖は自分では分かりにくいもの
足組みやほおずえは、自覚できますが 自分の歩き方や、座っている姿勢などは、自分で確認する機会も少ないため、どんな状態が気付きにくいですよね また、同じ姿勢を長時間していることで、人は一定の筋肉に負荷をかけ続けて、その周辺の筋肉が硬くなり、 ... -
今日はNHK広島放送局で打ち合わせ
2月の月曜日に出演予定です📺 1月ももうすぐ終わりますね、来月はNHK広島総合📺に出演のため、NHKビルに行ってきました 来月はピラティスがテーマでご案内予定です 巷では、マシンピラティスが大流行しています マシンピラティスは、本当に... -
脇腹を伸ばすと猫背が改善
体側伸ばしとも言います😊 写真の足回りは、ピラティスの姿勢で骨盤周りの柔軟性を同時に出しています 私たちは重力にさらされているだけでなく、腕を前に出す作業が日常で多いため、 どうしても背中が丸くなっています 背中が丸くなることにより、... -
ストレッチも姿勢が大切です
背中を丸くするか背すじを伸ばすかでも変わります 写真のストレッチは上げている足側のお尻まわり、太ももの後ろ周辺をストレッチしています このストレッチを左右の足で行うことで、骨盤周り、お尻周り、太もも周辺の筋肉の可動域が広がり、腰痛の改善、... -
膝と腰とはともだち
と言っていいほど、密接な関係 膝が痛いと腰も痛いというのはその逆もあるほど、連動しています 腰回りといいいますか、骨盤周りの動きが窮屈だと、小さい関節の膝に体重がモロにかかってしまう動きになったり、 股関節周りの動きが悪いために、膝から下だ... -
ピラティスをすると痩せる?
見た目が変わります 体重は変わらずとも、使う筋肉が変わるので、見た目が引き締まります 体重が変わらなくても、筋肉が増えたり、脂肪が減ることによって、見た目が変わり、生活習慣病などで気になる数値にも変化が現れることが多いのはこれが理由の一つ... -
今日は3月並みの気温でした
日中はとても暖かい1日 今日は仕事の合間に一度帰宅し、夕飯を作りました 久しぶりにお漬物をたくさん作りたくなり、いただいた大根で柚子大根を カブ、小松菜でキムチを作りました 豆もやしの根をとって、小松菜とコラボナムル、 身体を温める鶏団子スー... -
今日も一日があっという間に
今日は午前中はお仕事午後からは韓方茶実習 今日は予定していたよりも早く仕事が終わったので、自宅でごぼう茶を作りました 今回は、しっかり乾燥させたごぼうをロースティングしていく実習です 同じごぼうを使っていても、作り方でだいぶ味の抽出が変わり... -
コンディショニングの奥深さ
テレビで伝えているの内容は、ほんの一部の情報でしかありません 例えば「ふくらはぎは、強く押してはいけない、撫でるようにさするように優しくするのが良い」 など、端的な情報が多いのは、視聴者にわかりやすく伝えるためです 人の数だけ、体の使い方も... -
ブログ更新が遅くなりました
元気にやっております(*^^*) 今日はいちごの日🍓ということで、苺大福を美味しくいただく朝からスタートしております 今月の美容室でピラティスのお申込みも満席となり、ありがとうございます 来月も、新しい企画を考えておりますので、決まり次第...