ピラティス– tag –
-
足の痛みには
足と言っても、痛む場所は人それぞれ 今回は脊柱管狭窄症の痛みから、その痛みを逃すために無意識に身体の使い方が変わり、重心も負担をかけ続ける場所も変化して、他の場所に痛みが併発する70代後半の方からのご相談 膝の痛みが出ているというクライア... -
今日はカフェピラティス
今日は第2回目の安佐南区緑井のカフェ・アルコイリスさんでピラティス 前回のおさらいとともに、身体へ新しい感覚が入るようにアプローチしました うつ伏せのピラティスの動きは、背中やお腹にとても効くようで、『キツかった😆』と もちろん、体全... -
今日はバレンタイン
陽射しがもう少しほしい ないものねだりのタイトルから始まりました☺️たまに見せてくれる陽射しについ目をやってしまいます 今日はバレンタイン チョコを渡す概念も、今は友チョコが主流になり、私の10代20代の頃よりもすっかり変わりました... -
ピラティスご存知ですか?
ピラティスとヨガの違い 最近よくご質問をいただくこのお題 ちなみに私は全米ヨガRYT200という国際ヨガのライセンスを持っています そして、PHIピラティスマットI.II及びリングやポールを使ってピラティスを行うプロップス という資格も取得しています 本... -
どこででもできる効果的な腹筋
トレーニングの時間を作らなくても 椅子に座って、胸を伸ばしてお腹を薄くし、 45度ほど後ろに倒れたままキープ 腰を反らしたくなるけれど、ゆっくり腹圧を掛けながら呼吸を繰り返します 疲れてきたら休憩を入れながら続ければ、お腹は確実に変わります も... -
猫背や反り腰、頬杖をつくのはなぜ?
身体を筋肉で支えることができなくなると 私たちは、骨や関節に体重を掛けて、姿勢を維持しようとします その原因は 疲労や体力、筋力の低下 筋肉のこりやストレスなどでその状態から逃れようとするため 関節や筋肉の硬くなることによって動かしにくくなり... -
NHK広島出演の打合せ
あれもこれも、やりたいことだらけ 先日、NHK広島放送局にお邪魔して、来月のひるまえ直送便の美ューティエクササイズの内容を確認しました。 プロデューサーさんとは、今年度からペアを組ませてもらっているのですが、私の引き出しを引き出そうと、あれこ... -
NHK広島放送局出演のお礼
1月11日㈭ひるまえ直送便に出演しました 先週の木曜日、NHK広島に出演しました。ご覧いただいた皆さまありがとうございました。 今回はピラティスで身体の歪みを改善し、お腹を引き締めましょうという内容 スタジオでは、リハーサルから、少し騒がしくなり... -
NHK広島テレビ出演のお知らせ
1月11日(木)にピラティスで出演します みなさんこんにちは インストラクターのぼくりかです。 明日、ひるまえ直送便の「美ューティエクササイズ」に出演します📺 ピラティスの動きで、身体の奥の筋肉に刺激を入れていきます。 身体の歪みの改善、... -
ドローインの奥の深さ
一度は聞いたことのあるドローイン 皆さん、腹筋をうまく使えるようするため、腰痛改善のため、姿勢を安定させるため、骨盤底筋を鍛えるため、色んな理由でドローインという言葉を聞き、実践された方も多いと思います。 息を吐く時にお腹を軽く凹ませる 息...