体幹トレーニング– tag –
-
パーソナルトレーニングってどんなことするの?
本当にさまざまなメニュー展開 簡単に答えると、こうなります😊 身体を動かしたいけど、何からすれば良いか分からないので受けるパーソナルトレーニング ご本人は、モチベーションMAXな時に、がっつり身体を動かしたいとテンション高めに来館される... -
今日は大雨だけど
お仕事も無事に終了しました 今日はご夫婦でパーソナルトレーニングを受講される方が時間差で2組👫 仲が良い時も、そうでない時も、身体の話題で盛り上がったり、耳が痛い話で笑ったり 第三者が入ることで、違う視点からも健康を考えられるようで、... -
ピラティスレッスンのご案内【定員10名】
安佐南区緑井で定員10名前後でピラティス開催します アルコイリスカフェでのピラティスは、少人数でマンツーマンに近いセミパーソナル形式でピラティスをご案内しております 今回は少し広めのスペースをお借りして、大人数でピラティスをご案内しようと... -
大学野球のトレーナー活動
今年から大学のトレーナーに登録、活動しています 高校野球のトレーナーを始めて7年近く携わり、最近は大学の野球部のトレーナーとして活動もしています ご縁に感謝、高校生と大学生では、指導内容は変わりますが、怪我やパフォーマンスの低下などで課題を... -
新しいことをやってみる
来月のチャレンジを考える 年齢を重ねると、新しいことがどんどん億劫になりますが、皆さん最近始めたこと、チャレンジしたことはありますか? 来月は、ゴールデンウィークにルネサンススポーツクラブボールパークタウンで、75分間のヨガのコラボイベント... -
身体の深層筋の大切な役割
内臓や背骨の位置を支えてくれている意識しにくい筋肉たちのこと 姿勢を改善したい、巻肩を治したい、肩や首凝りからくる頭痛や疲れやすさをなんとかしたい と思う方は大勢いらっしゃるのではないでしょうか 私たちの内臓や背骨、頭の位置を安定させてくれ... -
今日から東区scが始まりました
スタイルアップ教室 このネーミングにしてから、もう何年経つのか記憶が曖昧ですが、 今期もキャンセル待ちでのお申込をいただいてありがとうございます ほぼリピーターの皆さまと、新規の皆さま3名で、スタートしました 姿勢改善のためには、今の皆さん... -
足の痛みには
足と言っても、痛む場所は人それぞれ 今回は脊柱管狭窄症の痛みから、その痛みを逃すために無意識に身体の使い方が変わり、重心も負担をかけ続ける場所も変化して、他の場所に痛みが併発する70代後半の方からのご相談 膝の痛みが出ているというクライア... -
足裏を見てますか?
足裏は、大事な感覚受容器 先日、足裏のメカノレセプターという研修を受けてきました 私たちの体の表面積の2%しかないこの足の裏から、さまざまな情報を受け取って、毎日の生活をおこなっています 例えば、段差があったり、坂道の状態など、足の裏でキャッ... -
春分の日は
今朝は、雪がちらつくほどの寒さの春分の日 あると思ってバッチリ処分していた花瓶の代わりに、急遽ペットボトルさんにお世話になります🌷 暖かい陽射しが恋しいなと思いながら、今日は障がい者施設の皆さんと、オンラインでレッスンをしました 二...