体幹トレーニング– tag –
-
今日はバレンタイン
陽射しがもう少しほしい ないものねだりのタイトルから始まりました☺️たまに見せてくれる陽射しについ目をやってしまいます 今日はバレンタイン チョコを渡す概念も、今は友チョコが主流になり、私の10代20代の頃よりもすっかり変わりました... -
どこででもできる効果的な腹筋
トレーニングの時間を作らなくても 椅子に座って、胸を伸ばしてお腹を薄くし、 45度ほど後ろに倒れたままキープ 腰を反らしたくなるけれど、ゆっくり腹圧を掛けながら呼吸を繰り返します 疲れてきたら休憩を入れながら続ければ、お腹は確実に変わります も... -
猫背や反り腰、頬杖をつくのはなぜ?
身体を筋肉で支えることができなくなると 私たちは、骨や関節に体重を掛けて、姿勢を維持しようとします その原因は 疲労や体力、筋力の低下 筋肉のこりやストレスなどでその状態から逃れようとするため 関節や筋肉の硬くなることによって動かしにくくなり... -
肩こり改善のためには
肩こりは、もはや国民病といっても過言ではなくなりました いまや子どもも大人もパソコンや携帯を使う時代、マッサージやストレッチをしても、その時だけ少し緩和する、 という方も多いのではないでしょうか。肩や首をもむだけではなかなか改善しないので... -
冷え性対策
冬の冷えは 気温が低くなることで身体の中の血管が収縮して、血流を少なくします。 これは、心臓など大切な臓器が胴体に集まっているため、血流の循環をここにしっかり届かすためです。 そのため、手足などが冷えるのです。 身体を動かす時は、 大きな関... -
ドローインの奥の深さ
一度は聞いたことのあるドローイン 皆さん、腹筋をうまく使えるようするため、腰痛改善のため、姿勢を安定させるため、骨盤底筋を鍛えるため、色んな理由でドローインという言葉を聞き、実践された方も多いと思います。 息を吐く時にお腹を軽く凹ませる 息... -
トレーニングで大切なこと
呼吸も大切、筋肉もストレッチも有酸素も大切、色々ありますが 私たちの身体を支えてくれるものには、骨や筋肉など、様々です。若いころは筋トレメイン、ストレッチ少しでもある程度まで成果は出ますが、理想の体型になかなか届かない場合もあります。 そ... -
1月広島市主催事業のお知らせ
東区・南区スポーツセンターでからだスッキリ体操教室を行います 1月14日(日)は、南区スポーツセンターでからだスッキリ体操教室をご案内します 運動をした方がいいということは分かっているけど、 何から始めたら良いのか分からないという方、 体がかたま... -
今年もお世話になりました
行く年くる年 2023年ももうすぐ終わりますね。どんな1年でしたかと聞かれますが、今年もたくさんの方と出逢えた一年でした。 ご縁に心から感謝しております。私のことを知ってくれた方からのお仕事の依頼というのは、人がご縁を運んでくれている、 これに... -
日常生活がトレーニングになる動きはたくさん
洗顔はみなさん、どんな姿勢で行っていますか? 起床したら必ず行う洗顔、女性ならお化粧を落とすために帰宅したらすぐ洗顔する人もいるかもしれません。 前かがみ(前屈)になると、短時間でも背中や腰が痛くなったり重だるいという声を聞きますが、そんな...