健康– tag –
-
免疫力①
身体を冷やさない もともと暑がりの方、寒がりの方、体質があります 体温は、本来平熱が37℃ほどあっても良いものですが、現代は、そこまで高い方は稀です 逆に35℃台の方が多いのが気になります そのような方が37℃となると、微熱それ以上のしんどさを感じ... -
免疫力とは
免疫力をアップさせる方法 巷では、そんな言葉がよく使われていますが、正直なことをお伝えするなら、 免疫力というものは、上がりません笑 免疫力とは、もともとその人の生まれ持っているもの それを低下しないように体を整えると言うのが本当のところで... -
時短料理の工夫
毎日自炊するためのポイントは まとめ買いしたものを 休日や、隙間時間に野菜やお肉を冷凍、ジップロックに分けたりして下準備をしています😃 これが面倒だと思わずに、忙しい自分を助けてくれるアイテムになると思って準備できるといいですね&... -
いただいたマグロは
お料理方法をいろいろ教えていただきましたが 夜はお刺身に、残りは漬け込んでおいたので翌日の朝食にドーンと漬け丼🤩としていただきました😋 マグロのステーキや、カレー味をつけた竜田揚げ… お料理上手な生徒さんから、美味しそうなレシ... -
10月のカフェでピラティス実施しました
ピラティスの楽しさ 一度ですぐに理解できないことが多いのがピラティス 長年スポーツをしている人でも、体幹の深層部の筋肉を意識しながらトレーニングをする機会は少ないです 細かいことを指導されても、実際にそれが合っているのか分からないという声も... -
マシントレーニング
マシントレーニングの良さ スポーツジムに行けばいつでも使えるマシンですが、簡単に使えて安全というのが最大のメリットです パーソナルトレーニングでは、自体重で行うヨガやピラティス、チューブを使った体幹トレーニング以外に マシンの使い方もご案内... -
今週のヨガのレッスン
ふくらはぎをほぐす 毎回レッスンをする時、からだのどの部分をテーマにレッスン展開をしようかなと考えるのですが 秋のはじめといえど、日中は暑かったり、この週末は最低気温がかなり低くなるようなので 血圧が安定しにくくなります ふくらはぎは第2の心... -
十五夜も十三夜も見逃して
10月の折り返しに入っていました 今日はもう木曜日、日にちも曜日も感覚がないまま毎日が過ぎております そして昨日は、とても暑い日中で、午前中の自宅レッスンでエアコンをつけ、片付けたはずの扇風機を出すくらいでした 先日、気の合う方をお招きして、... -
貧血が改善しない場合の考え方の一つ
造血作用のある食物を食べても良くならない方 健康診断などで貧血気味、あるいは貧血と診断されて、非ヘム鉄やヘム鉄を食物から摂取するように心がけても、なかなか数値が改善されない、突然立ち上がった時にふらっとするなどの症状が出ている方は、病院で... -
10月のカフェでピラティス
広島市安佐南区緑井のアルコイリスカフェ 今月で8回目になるカフェピラティス 今月は10月21日(月)13:30から14:30 14:30から30分程度シフォンケーキなどのデザートがいただけるお茶会を開催します 料金:3,850円税込 月に1度ですが、どんなものか試してみた...