健康– tag –
-
私が作ったわけではないけれど
ご近所さんの立派な玉ねぎ この季節は、色んなものが収穫できますが、特に玉ねぎ🧅 畑から掘り起こされたばかりの旬の野菜は、やはり栄養価も高いです 今から、きゅうり、茄子、トマトなどが次々と収穫できそうな畑を眺めるのが朝の楽しみです 我が... -
今月もカフェでピラティス開催しました🍨
整えたあとは、ご褒美😍 2月から始まった月に一度のカフェでピラティスも、今回で4回目を迎えることができました 回を重ねるごとに、参加者の方も変わりますがスイーツの内容も変わります😍 主役はピラティスかスイーツか🤭インスト... -
庭で摘んだドクダミを乾燥させて
茶葉が完成しました 今年は、私の中ではドクダミ祭が始まっています🪅 実家の庭で摘んだドクダミ,しっかり乾燥させたものが出来上がりました 梅雨で湿気ってしまう前に家の中に取り込んで、ハサミでちょきちょき✂️ ドクダミ茶の完成... -
最近話題のマシンピラティス
ピラティスリフォーマー 先日、広島市南区の寛田クリニックでピラティスリフォーマーや、タワーの勉強会に参加しました 本通りにあるパーソナルジムb-styleさんに声をかけていただき、感謝しております☺️ 最近はちょっとだけ運動をするジム... -
日本の薬草で化粧水作り
どくだみは万能薬 昨日の朝は、自治会の運動教室 最近どくだみを干して、お茶にするのを楽しみにしていますという会話から ドクダミのお花だけで作るチンキ、化粧水は、肌の炎症や美白などに良いので、お花が欲しいけど、咲いているところがなかなか見つか... -
パーソナルトレーニングはカウンセリングが重要
限られた時間の中で、どれだけ心を開いてもらえるか パーソナルトレーニングは、個人的なセッションで、個人が特定できるような内容になりかねないので なかなかブログなどでお知らせすることはできませんが 今日のセッションでは、最初のカウンセリングで... -
久しぶりの再会とお祝い
ジムオープンのお祝いにおじゃましてきました😃 大学時代バイトをしていた彼女が、就職、卒業と同時にルネを引退して、数年県外で働いていましたが 広島に戻ってきて、ジムをオープンしたと聞き、5年ぶりに再会ができました😃 聡明さと、落... -
今年もやってきましたこの季節
梅仕事 去年は、梅を5キロいただき、梅干しや梅シロップ、梅酒をつけましたが、 一番よくなくなったのは、梅シロップ 種類は甜菜糖、きび砂糖、氷砂糖、そしてはちみつで作り、飲み比べをしてみました ダントツで美味しかったのは、はちみつでつけた梅シロ... -
毎日配合を変えている韓方茶
よもぎは日本のどこにでもある薬草の一つ 古くからよもぎは傷の手当てに塗ったり、出産の後の胎盤を速やかに排出するために、経産婦さんが飲んだり 草餅にして食べて、体の中の毒素を排出してくれたり、その馴染みはあまりにも古すぎて、効果効能に気付か... -
肩や背中周りの動きが悪くなってきたクライアントさんとの会話
運動は生まれてこの方体育の授業以外していない 2−3年掛けて四十肩を治して、腕は上がるけど、肩の動きがスッキリしないとのこと 他にもいろんなお話を聞きながら、セッション開始 一度のパーソナルでも、肩周りの動きは良くなりますが、それは一時的なも...