大学野球– tag –
-
中国六大学野球 春季リーグ戦
新チームでの始動です⚾️ 4月ももう1週間が過ぎようとしていますが、毎日があっという間です まだまだあれもこれもやりたいことがあるけれど、翌日も良いパフォーマンスを出したいと思うなら、 タイムマネジメントは必須です 今週はリーグ... -
大学野球のコンディショニングは
身体だけじゃなくて、精神の話もします 選手のコンディショニングをする時、選手の状態によって静かに行う場合と、色んな話をする場合があります 今日は私の仕事内容の話から、ヨガインストラクターの話になり、 ヨガはポーズをうまくとるのがゴールではな... -
大学野球のトレーナー活動
いつだって屋外だから 普段気をつけていても、1日グランドにいるだけで、あっという間に日焼けしてしまいます笑 大学野球のチームトレーナーとして活動を始めて3年目になりますが、 選手の成長がとても眩しく感じることがあります 問題は山積していますが... -
大学野球部のトレーナー活動
広島文化学園大学の硬式野球部 野呂山の麓にあるグランドで練習をしている広島文化学園大学の硬式野球部にお邪魔してきました 朝の気温は今の季節はマイナスでして、その寒さの分だけ、空がとても青く、太陽も明るく感じるスタートでした☀️ ... -
中国地区大学野球春季大会が終わりました
春季リーグは二部で優勝 大学野球をお手伝いするようになって、高校野球とは違う指導の難しさを目の当たりにしていますが、 今季は二部リーグで優勝、入替戦がもうすぐ始まります チャンスを確実に活かすためには、毎日の積み重ねがものをいいます 小さな... -
大学野球のトレーナーとして心掛けていること
選手たちの心を知ることから 高校の硬式野球部のトレーナーを6年半ほど、現在は大学の硬式野球部のトレーナーとして、コンディショニングや体幹トレーニングとしてピラティスなどを指導しています チーム全体に指導することもあれば、グループに分ける場合... -
大学野球のトレーナー活動
今年から大学のトレーナーに登録、活動しています 高校野球のトレーナーを始めて7年近く携わり、最近は大学の野球部のトレーナーとして活動もしています ご縁に感謝、高校生と大学生では、指導内容は変わりますが、怪我やパフォーマンスの低下などで課題を...
1